OLの私が海外からSIMフリースマホを購入しDoCoMoから格安SIMに乗り換えるまで

皆さんこんにちは。みおです。

今回はタイトル通り、OLの私が、海外サイトでSIMフリースマホを購入して、DoCoMoから格安SIMに乗り換えた方法を紹介したいと思います。

あくまで私の一例なので、皆さんが全く同じ方法で導入できるわけではないと思いますが、私のようなITリテラシーが高くないOLでもできましたので、「今まで興味はあったけど、SIMとかMNPとかよく分からない…」という方の心のハードルを下げつつ具体的な手順を示したいと思います。

結果

まずは乗り換えたことによる結果からご紹介しますと…月額のスマホ料金が、9,000円から2,500円になりました!しかも容量は2GBから5GBに増えた上で、です!そして、この乗り換えに掛かった期間はたったの6日間、5手順です。簡単そうでしょう?

背景

そもそも私が格安SIMに乗り換えようと思ったきっかけですが、固定費の見直しによるものでした。アラサーにもなってお恥ずかしいことですが、今年から家計簿をつけるようになり、貯金には固定費の見直しが最優先と知りました。そこで固定費を洗い出してみると…スマホ料金に毎月9,000円近くも掛かっているではありませんか!そんなわけで、最近よく聞く格安SIMの流れに私も乗ってみようと思ったのでした。# 余談ですが、月々15,000円掛かっていたホットヨガスタジオも退会し、今はランニング(コスト0円)に切り替えました。

しかし、私はIT会社に勤めてはいますが、工程改善を専門としておりITリテラシーはあまり高くありません。事実、このブログを書いている3週間前まではSIMという単語の意味すらよく分かっていませんでした…。そこで、部署が同じだった(既に退職している)デキる後輩エンジニアのR君にアドバイスをもらいながら、格安SIMデビューすることになりました。

前提

私の以前のスマホおよびSIMフリースマホの情報は以下の通りです。キャリアや端末は人によって異なると思いますが、乗り換えの流れは同じだと思いますので、よかったら参考にされて下さい。

これまで

  • キャリア:DoCoMo
  • 端末:GALAXY Note II SC-02E

今後

  • MVNO(キャリアの代わりに回線を提供する会社のことです):IIJmio
    プラン:ライトスタートプラン(5GB)
    SIMカードBIC SIM 音声通話パック
  • 端末:Zenfone2 メモリ4GB ストレージ32GB Dandy Red(グローバル版)

手順

前置きが長くなってしまいましたが、それではここから具体的な乗り換え手順に入っていきます。私はコストを抑えることを最優先したため、海外から輸入したり、お金が掛かるサポートを使わずに自力で設定、と若干手間の掛かる方法を選んでいますが、その他の選択肢も補足(#)として記載しておきます。

【1】DoCoMoショップでMNPの申し込みをし、予約番号を受け取る(1日目)

MNPとは「Mobile Number Portability」の略です。携帯電話会社(私の場合はDoCoMoを変更した後も、同じ電話番号のままで、新しい携帯電話会社(私の場合はIIJmioのサービスを受けられる制度のことです。キャリアとの契約を解約しても同じ電話番号を使いたい場合はこの申込が必要です。電話番号が変わってもいいという方はこの手順を飛ばして下さい。
手続きには、手数料としてDoCoMoでは2,160円掛かります。また、私は契約の更新月ではなかったため、違約金として更に3,000円ほど掛かりました。急ぎでない人は更新月に申し込んだほうが良いです。
手続きが終わると、下の写真のように「MNP予約番号」がもらえます。これは手順【4】で使いますので大切にとっておきましょう。有効期限は2週間ですので、それまでに済ませる必要があります。

f:id:monkwts:20150517173229j:plain

【2】ExpansysでZenfone2を購入し、受け取る(2日目~4日目)

続いてSIMフリーの端末を購入します。私は元々DoCoMoの端末を使っていたので購入は必須ではないのですが、既に2年以上使っているのでこれを機に新調しました。格安SIMの回線はほとんどがDoCoMoであるため、現在DoCoMo以外のキャリアの端末を使用している場合は、購入が必須です。
私が選んだのは、世界初の4GBメモリが搭載されている「Zenfone2」です。なぜこれにしたかって?だって、世界初ですよ。メモリ4GBがどれだけすごいのかよく分かってませんが、ミーハー心でこれにしました(ドヤ顔)。
購入場所ですが、私はExpansysのサイトで、グローバル版を購入しました。メモリ4GB・ストレージ32GBで34,715円です。台湾から輸入されてくるので、更に送料1,400円と関税1,500円が掛かり、合計37,615円です。言語設定で日本語を選択すれば、問題なく日本語で表示されます。仕事の早いExpansysさんは、台湾からの配送にも関わらず、たった2日で届けてくれました。

# 日本でも2015年5月16日(土)から販売開始されていますが、値段が全然違います。何と同じスペックで49,460円します。完全に足元見られてる価格設定…。送料と関税を入れても、グローバル版の方が11,845円もお得です。それでも日本版が良いという方は、楽天からも購入可能です。

f:id:monkwts:20150517173254j:plain

【3】ビックカメラのサイトでBIC SIM 音声通話パックを購入し、受け取る(2日目~3日目)

続いてSIMカードのパッケージを購入します。SIMカードとは、電話番号を特定するための携帯電話のICカードのことです。皆さんの携帯電話にも、背面カバーを外すとついています。
私は、IIJmioビックカメラがコラボしている「IIJmio 音声通話パック for BIC SIM」をビックカメラのサイトから購入しました。楽天からでも購入可能です。BIC SIMは公共無線LANであるWi2を利用することが可能です。サイズがいくつかありますが、端末に合ったものを選んで下さい。私の端末のZenfone2はMicroSIMでした。これまた仕事の早いビックカメラさんは何と注文した翌日に届けてくれました。感謝です。 

f:id:monkwts:20150517182727j:plain

# 「BIC SIMカウンター」に行けば、ビックカメラの店頭で購入から設定までをしてもらうこともできますが、それには追加で2,000円ほど掛かります。こちらのサポートをお願いしなくても、パックの取扱説明書にある通りにやれば自分できますので、よほど不安でない限りは不要だと思います。

# 端末を購入したExpansysでもIIJmioのパックを購入することは可能ですが、ビックカメラとのコラボ品でないため、Wi2の特典を受けることはできません。

【4】IIJmioのサイトから申し込み手続きをする(4日目)

IIJmioのサイトにアクセスし、受け取ったパックの裏にあるエントリーコードおよび【1】でDoCoMoに発行してもらった「MNP予約番号」を利用します。そして月額料金の支払い用のクレジットカードを登録し、更に本人確認書類(私は保険証にしました)の写真をアップロードしましょう。

アップロード後、IIJmioの確認が完了したら、数時間以内に電話回線が使えなくなる旨の連絡を受けます。私は21時頃に以下のメールを受け取り、翌日の朝10時頃に停止されました(WiFiを使えばネットは利用できますが、電話は利用できません)。SIMカードが届くまで、1日程度の辛抱です。

f:id:monkwts:20150517173203p:plain

【5】SIMカードを受け取り、端末に挿入、アクセスポイントの設定をする(6日目)

届いたSIMカードを端末に挿入したら、あともう一息です!IIJmioの回線を使えるようにするには、APN、クセスポイント名の設定が必要です。アクセスポイントとは、インターネットの接続先のことです。端末を起動し、設定(歯車のアイコン)>無線とネットワーク>もっと見る>モバイルネットワーク>アクセスポイント名>アクセスポイント名>IIJmioにチェックを入れればOKです。これでWiFiがない環境でもネットに繋がります!後は、以前の端末に入れていたアプリをインストールして、環境を整えましょう。

f:id:monkwts:20150517173510j:plain

いかがでしたでしょうか?以上が私が実際に乗り換えた方法でした。ぜひ参考にされて下さい。そして私自身もまだSIMフリースマホ歴3日で勉強中の身ですので、間違っている点やおすすめアプリ等ありましたら教えていただけますと嬉しいです。

注意点

SIMフリースマホのデメリットとして私が感じていることは、おサイフケータイが使えないことですね。私はモバイルSuicaEdyアプリを日常的に利用していたのですが、SIMフリースマホには対応していなので、物理的なカードを作る必要が出ました。

あとは、家族割などのキャリア独自のサービスを利用されている方は、キャリアとの契約を解除するため適用外になりますのでご注意下さい。電話をよく利用される方は、SIMフリースマホとキャリアのガラケーの2台持ちがいいかもしれません。私はあまり電話は利用しないので、SIMフリースマホ1台持ちで、通話料金が半額になる「楽天でんわ」アプリでカバーしています。

また、キャリアメール(@docomo.ne.jp)も使えなくなります。私はすっかりスパムメールの受信ボックスと化していたので問題なかったのですが、もし連絡先として友人に周知していたり、ログインIDとして利用している場合は注意が必要です。今後はGmailhotmail等のフリーメールを利用しましょう。

最後に

以上のようなデメリットはありますが、月額料金が約3分の1になったのはかなり大きなメリットだと感じています。また端末の動作もサクサクしており、軽く横幅サイズもちょうどよく日中外でも画面をはっきり見ることができるのでかなりストレスフリーですね。総じて購入して良かったです。大事に使っていこうと思います!